えみままの子育て日記

難関中学受験に向けてSAPIX・家庭学習・習い事のことを綴ります

東大生の4分の1が幼児期に通っていた!息子も通うめばえ教室の教材と効果がすごい

f:id:emimamablog:20170806165854j:plain

めばえ教室は東大生の4分の1が幼児期に通っていた幼児教室です。

現在、幼稚園年長の6歳の息子は、年少の4月からめばえ教室(幼児教室)のわかばコースに通っています。

今回はめばえ教室の教材についてのお話しです。

めばえ教室の教材は4クールあり、1年で4箱使います。

授業では、毎回、先週の教材を復習したあとに、新しい教材に取り組みます。

先週の授業で使用した、図形の教材(わかばコース・5歳から)をご紹介します。

スポンサーリンク

 

めばえ教室(わかばコースの教材)

■目的

いろいろな形の片を使って、各片の大きさ、方向、表裏を考えながら、3種類の動物を隠して遊びます。

図形による集中的思考の養成が目的です。

■台紙3枚、緑片 6種類 各1枚

3枚とも、にわとりとひよこなど親子のイラストになっています。

■遊び方

1、まず、台紙①から始めます。

2、台紙には「かえる」と「おたまじゃくし」の絵が描いてあります。

3、最初に「かえる」を全て隠します。

4、「かえる」をかくすことができたら、今度は「おたまじゃくし」を隠します。

5、同様に、台紙②、③も「かえる」や「おたまじゃくしを」かくして遊びます。

台紙②から③と進むにつれ、難易度が上がっていきます。

答えは一つではなく、組み合わせや位置方向を変えることにより、何パターンかの答えがあります。

授業終了後に講師から、教材の目的と遊び方を教わります。

私が感じる教室へ通うことのメリット

息子が通う曜日のクラスは5人います。授業終了後の講師の方からとお話して、

私が感じたことは、

●40分位の短い時間だからこそ、集中して教材に取り組むことができる。

●みんなで競い合うことで、最後まであきらめずに、やり遂げることができる。

みんな、「1番に終わらせたい」と言って頑張っているというのです。

台紙③までのシートを5人全員が、授業時間内に終了したそうです。

例えば、兄弟がいた場合、私は、めばえの教材さえあれば、教室には通わずに、家で遊ばせればいいと思っていました。

しかし、先日、講師の話を聞いて考えが変わりました。我が家は一人っ子です。

お友達と競い合う環境は家では作れないし、家で授業と同じように、集中して教材に取り組むのは難しい。

教室に通うことの大切さを改めて感じました。

めばえ教室に年少から小1まで通わせてみて私が感じる効果

2018/06/27追記

現在、小学1年生になります。

数ある習い事の中でめばえ教室は、わたしが一番習わせてよかったと思っている習い事です。

めばえ教室で行われる知能診断でも毎年伸びています。

息子が小学生になりすごく感じるのは、読み書き計算が入学前からできるようになっていてよかったということです。

めばえ教室の授業は遊ぶながら学ぶ授業です。子供も勉強するところだとは思っていません。それが重要なのです。

ドリルだけでは、数の概念はなかなか身につきません。

めばえ教室では、1~5までの数の基本を遊びながら時間をかけてじっくり丁寧に学んでいきます。

めばえ教室に通っていたおかげで、家庭で教えなくても数の計算ができるようになりました。

図形もかなり伸びています。家ではパズルやレゴで遊んでいただけで特になにもしていません。

それでも、サピックスや早稲田アカデミーの謬塾テストでは図形は全問正解していました。

図形問題を解くかせるような問題集は一度もやらせたことはないのです。

めばえ教室って本当にすごいと思っています。

平成28年度スタートから、教室諸費用が一部改訂

平成27年10月に改訂のお知らせがありました。

スポンサーリンク

 

①改定後の価格(全て税抜きです)

●入会金:6,000円(兄弟割引は2,500円、にこっと進級入会金:3,000円)

●月謝:    にこっとクラブ 5,800円

   プレめばえ~あおばコース  6,500円

                  きらめきコース  7,500円

●再入会手数料:3,000円

●休室手数料:1,200円

※お友達が入会するときに、入会金が無料になるなどの紹介制度はないのか、めばえ教室に聞いてみたのですが、お友達紹介制度はないそうです。

追記(2018年3月)

お友達が入会したときは、春ではなかったためお友達紹介キャンペーンはやっていなかったのですが、先日、

「めばえ教室お友達紹介特別特典」

の用紙をいただきました。そこには、めばえ教室にキャンペーン中に入会すると、

1,000円分の図書カードをプレゼント

してもらえるそうです。

以前、何年か前に入会金無料のキャンペーンをやっているのを見かけたので、

教室によってプレゼント内容が異なるかもしれません。

いずれにしても、入会キャンペーン中に入会するのがお得です!

また、めばえ教室は、新年度のスタート時期が教室によって異なります。

3月開始のところもあれば、5月や9月始まりの教室もあります。

私の息子が年少時に通っていためばえ教室は3月始まりでした。

4月の始め頃に、めばえ教室の体験に行き、初回の授業開始は4月中旬からになってしまったのです。

新年度の授業開始は4月からだと思っていたので、初回の授業から始めることはできませんでした。

新年度の入会を希望される方は、早めにお近くの教室のスタート時期を確認してみてくださいね。

②価格改定に伴う変更事項

プレめばえ~きらめきコースの年間授業回数が、現行:42回➡43回に変更になりました。

③めばえ教室の教材費(税込み価格)

一括払い  42,984円

10回分割払   45,133円

教材費の支払いは、一括払いと分割払いを選ぶことができます。

口座からの引き落としは、新年度の授業が始まる前月に、月謝1ヶ月分と一緒に引き落とされます。

私の場合、わかばコースの一括払いを選択したので、

月謝7,020円+42,984円=50,004円になります。

めばえ教室の教材費用は高い

教材費に毎年、約40,000円の出費はわが家にとっては正直、キツイです。

小学館ドラキッズの教材費と合わせて約60,000円!

それだけでも大変なのに、その他、通信教材や他の習い事の支払いもあります。

ドラキッズの教材費も高いと思いましたが、めばえ教室の教材のほうがさらに高額です。

ですが、毎回、新しい教材が配られますし、教材内容もかなり良いです。

それだけの価値はあります。

めばえ教室に息子を通わせた目的は図形が得意になってほしいと思ったことがきっかけですが、

あと伸びする力、思考力を伸ばしたいという目的があります。

めばえ教室の教材紹介記事です

www.emimama.com

算数オリンピック数理教室のアルゴクラブとめばえ教室の比較記事です

www.emimama.com

まとめ

教材費が高額なので、進級時にめばえ教室をやめてしまおうかと考えたことがありました。でも、思いとどまりました。それは、

めばえ教室では、年1回、知能診断があり、授業時にテストを受けます。

そこで、私がめばえ教室に通わせている本来の目的である、

図形を伸ばしたい!⇐この目的が達成されていたからです。

入会時、1番出来なかった図形の項目が知能テストで伸びていました。

もし、あまり成績が伸びていなかったら、続けても効果がないからとやめてしまったんではないかと思うのです。

でも、今は本当にやめなくて良かったと思っています。

英語のときも英会話教室を途中でやめて後悔しています。

最近では、途中でやめるほうが逆にもったいないと思うようになりました。

例え、成績が伸びていなくて、親から見て無駄なように感じても、幼児期の吸収力は

すごいので、すぐに効果は感じなくても、これから伸びるかもしれないのです。

息子も、ぐんと図形の力が伸びたなと感じたのは、1年以上経ってからです。

進級時、他の習い事と比べて一度に約40,000円を支払うのは高いなと感じていたのですが、授業で毎週、新しい教材を使って学ぶわけです。

他の習い事と教材の量が違います。よく考えたらそんなに高くないと気がつきました。

めばえ教室の教材は、よく考えて作られているなといつも感心しています。

私は幼児期の今は、学力の基礎を築く時期だと考えています。

習い事にお金をかけすぎていると感じますが、頭がやわらくて、吸収力も高く、

知能が最も発達する、幼児の大事な時期に色々なことを学ばせたいと思っているのです。

スポンサーリンク