えみままの子育て日記

難関中学受験に向けてSAPIX・家庭学習・習い事のことを綴ります

サピックスの授業初日を終えた感想

いよいよ、2月からサピックスの通塾が始まりました。 1、2年生の通塾回数は週1回、国語と算数の授業を隔週で行います。 記念すべき最初の授業は国語でした。授業終了後、息子に感想を聞いてみると 「楽しかった!」 との返事でした。やはり低学年のサピック…

子どもの習い事を継続させるために大切なこととは?

息子が習い事をはじめたのは1歳のとき。それから7歳になる現在まで、様々な習い事を経験してきました。中には途中で辞めた習い事もあります。 息子が小学生になり思うことは、 一度始めた習い事は辞めにくく、習い事を継続させることは難しいということです…

【大手進学塾比較】四谷大塚とサピックスどちらがいいの?

わが家が大手進学塾の中で入塾を検討していたのは、SAPIXと四谷大塚です。 昨年までは、難関中学受験を希望していることもあり、サピックス一択で他の塾に入塾することは考えていませんでした。 ところが、1年生の10月から四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ…

子どもに合った通信教育選び|四谷大塚のリトルくらぶに入会を決めた理由

小学1年4月から始めたサピックスの通信教育「ピグマキッズくらぶ」を10月で退会し、あらたに10月から四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ」に入会しました。 9月下旬頃、四谷大塚へ「リトルくらぶ」の資料を請求し、息子に届いたお試し教材を見せると、 「おも…

【漢字検定10級実物大過去問の比較】おすすめの漢字問題集4冊

小学1年生の息子が2月に受験する漢字検定に向けて、漢字検定10級のテキストB4サイズの過去問を2冊購入しました。現在勉強中の問題集も併せてご紹介します。 実物大の問題集は、受験前の総仕上げ用として最適です。また、下記のようなお子様におすすめです。 …

【新2年生】2月からサピックスへ入室することを決めました

11月に実力試しのつもりで受験したサピックスの新2年生の入室テストなのですが、予想以上に国語の成績が思わしくない結果でした。 SAPIXへは、理科と社会が始まる新3年生2月からの入塾を考えていましたが、予定を変更して早めに入塾したほうがいいのではない…

【新小学2年生第1回11月】サピックス入室テストを受験しました

サピックスの入室テストを受験するのは、今回で2度目になります。 昨年同様11月に「新小学2年生・第1回目」の入室テストを受験しました。 息子が年長生のとき、初めて受験したサピックスの入室テストの記事です。 www.emimama.com サピックスの入室テスト前…

小学1年生の家庭学習(算数編)わが家で使用中の通信教育と市販問題集

小学1年生の11月現在、息子が使用している算数の通信教材と市販の問題集をご紹介します。 小学1年の4月から10月まで、サピックス「ピグマキッズくらぶ」の通信教育を受講していましたが、10月からは、四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ」を受講中です。 息子…

【小学1年生11月】四谷大塚の全国統一小学生テストを初めて受験しました

息子が年長の12月、四谷大塚の入塾テストを受験しましたが、全国統一小学生テストの受験は初めてです。 全国統一小学生テストは、2018年11月より年長生も対象となり参加できるようになりました。 お子さんの実力を知りたいという方は無料で受けられるので、…

全国統一小学生テスト対策におすすめ|トップクラス問題集

四谷大塚の全国統一小学生テストを目前に控え、国語力がまだ未熟な息子に、中学受験で難関校を目指すお子さんのための問題集「トップクラス問題集」こくご小学1年をやらせてみました。 「トップクラス問題集」は難易度は文字通り最上位で、小学1年生から4年…

四谷大塚全国統一テストの対策授業を受けて今後の家庭学習を考える

小学1年生の息子が、四谷大塚の塾校舎で実施された全国統一小学生テストの対策授業に参加しました。 対策授業では実際に全国統一テストの過去問を解いていきます。 予想はしていましたが、得意な算数も読む力がないため高度な問題を解くことができず。息子が…

読書嫌いだった息子がハマった本「かいけつゾロリ」シリーズ

わたしが乳幼児期にほとんど絵本の読み聞かせをしなかったことが原因で、息子(小1)は絵本嫌いになってしまいました。 絵本が好きになるように働きかけ、1年位前からようやく絵本の読み聞かせができるようになりました。児童書の読み聞かせも最近はじめたば…

小学1年生の家庭学習教材(国語編)わが家で使用している市販ドリル4冊を紹介します

小学1年生10月現在、親子で取り組んでいる市販の問題集をご紹介したいと思います。 息子は入園前から幼児教室に通い、通信教育や市販の教材を使用し親子学習をしてきました。 1学期の間は、学校生活や新しい習い事に慣れるまでは大変だろうということで平日…

通信教育ピグマキッズくらぶを小1から7か月間受講した感想

息子が小学1年生から受講している、サピックス(小学部)の通信教育 「ピグマキッズくらぶ」4月号から10月号までを実際に親子で取り組み感じたことをお伝えしていきます。 この記事は、中学受験を目指しているパパとママへ向けて書いています。 スポンサーリ…

ピグマキッズくらぶ早期特典および入会・月会費用

小学1年生の息子は、4月号からSAPIXの通信教育「ピグマキッズくらぶ」を受講中です。 この記事は、中学受験を目指し「ピグマキッズくらぶ」入会を検討しているパパとママに向けて記事を書いています。 ●【新1年生・早期入会プレゼント】●【入会特別プレゼン…

【小1・7歳】幼少期から続けさせてよかった子どもにおすすめの習い事

1歳から7歳までの中で、現在小学1年生の息子に、わたしが本当に継続してよかったと思う習い事をご紹介します。 あなたは、子どもの習い事をこのまま続けるべきか、違う習い事に変更するべきか悩んだり、不安になったりしていませんか? 中には短期間で効果が…

【年長】サピックスの入学準備体験講座を受講して思うこと

息子は2018年2月と3月に行われた、新小学1年生対象サピックスの入学準備体験講座 もうすぐ1ねんせい(全3日間)を受講しました。 「サピックスの入学準備体験講座ってどんな内容なの?」 気になる学習内容や、実際にデイリーサピックスの教材を息子が取り組み…

新1年生対象ブンブンどりむ10月から3月の入会予約で12大教材プレゼント

来年度、小学校入学を迎えるお子様のいる保護者の方に向けて書いています。 齋藤 孝先生監修、どりむ社の「ブンブンどりむ」は、すべての学力の土台である「国語力」をお子様に身につけさせたいと考えているパパとママにぴったりの作文通信教育講座です。 受…

3男1女東大理Ⅲ合格!佐藤ママの子育てバイブルの本を読み共感したこと

3男1女の4人全員の子どもを国内最難関の東京大学理科Ⅲ類(東大理Ⅲ)に合格させた佐藤ママこと佐藤亮子さん執筆「佐藤ママの子育てバイブル 学びの黄金ルール42」を読んだとき、わたしの考え方はきっと間違っていない、そう思いました。これまでの子育ての答…

【サピックスの通信教育】ピグマキッズくらぶ入会を決めた理由

息子は、年中から年長まで「こどもちゃれんじ」、小学1年生は4月号のみ「進研ゼミ小学講座」の通信教育を受講していました。 その後「進研ゼミ」を退会し、「ピグマキッズくらぶ」へ入会しました。4月号から受講を開始しています。 この記事は、中学受験を目…

【小学1年生】初回授業を受ける前にサピックスの退室手続きをした理由

息子は、小学1年生の4月からサピックスへ通塾する予定でした。 サピックスの入室手続きを済ませ、12月に行われた「入室オリエンテーション」にも参加しました。 それなのに、なぜわたしがサピックスの退室を決めたのかその理由を書いていきたいと思います。 …

初めての漢字検定におすすめのドリル|わくわく漢検10級

漢字検定10級は、小学校1年生で習う漢字と出題範囲が同じです。 「いちまるとはじめよう!わくわく漢字10級」は、子どもが好きな間違い探しに迷路、シールでパラパラ漫画が作れたり、お子さまが楽しく漢字を学習できるドリルです。 これから、ご紹介する漢字…

小学校入学前に先取り学習で基礎学力の土台作りをしておくと勉強が楽しくなる

これから私がお話するのは、就学前のお子さんがいるパパやママに向けて書いています。小学校入学前にやっておいたほうがよい学習面についてのお話しです。 小学校に入学すると毎日、国語や算数などの授業が始まります。 お子さんが「勉強って楽しい!」楽し…

【低学年】楽しく覚えるおすすめの漢字ドリル5選

大型書店へ足を運び、数ある漢字ドリルの中から実際に見比べ私が選んだ漢字ドリルをご紹介します。 小学校ではまだ漢字学習はスタートしていませんが、わが家では中学受験を見据え漢字の先取り学習に取り組むことを決めました。 なぜ私が漢字の先取り学習を…

【ブンブンどりむ】読書感想文がすらすら書ける|作文を得意にする通信教育講座

あなたは、夏休みの宿題の定番!「読書感想文」は得意でしたか? ●普段から読書はあまりしていない。 ●読書はしていても感想文を書いたことがない。 ●はじめての読書感想文「子どもにどのような手順で書かせたらよいのかわからない」 とお悩みのママが多いの…

そろばん教室は週何回通わせたらいいの?|週1回の通塾で効果はある?

息子は年長からそろばん教室に週1で通塾しています。(現在は小学1年生) そろばん教室に通うことを検討されている保護者の方に向けて書いています。 ●そろばん教室には週何回通わせたらいいか? ●週1回の通塾だとあまり進まないのでは? ●年長からはじめて…

子供の学力を伸ばす!頭がいい子の家のリビングには「辞書」「地図」「図鑑」がある

私は小学1年生の息子を持つ母親です。 いま、この記事をお読みいただいているあなたは、子どもの学力を伸ばしたいと真剣にお考えなのではないでしょうか? 私は、「頭がいい子のリビングには辞書・地図・図鑑がある」の本を読み、 実践することでお子さんの…

【高濱正伸】わが子をメシが食える大人に育てるために必要な5つの力

花まる学習会代表、高濱正伸氏著書 「わが子をメシが食える大人に育てる」の書籍を購入したのは、 わが子を「メシが食える大人」に育てる (ファミリー新書) posted with ヨメレバ 高濱 正伸 廣済堂出版 2010-07-17 Amazon Kindle 楽天ブックス 息子が年少時…

四ツ谷大塚と花まる学習会アルゴクラブ比較|2つの体験授業に参加し感じたこと

今年に入り、花まる学習会と四谷大塚の数理教室アルゴクラブの授業体験に6歳息子が参加しました。同じアルゴクラブでもかなり受ける印象が違いました。 私が2つの体験授業で感じたことをお伝えしたいと思います。 これから、アルゴクラブ入会を検討されて…

未就学児でも楽しく覚えられる掛け算九九おすすめのゲームと九九の歌CD

息子は現在、そろばん教室で2桁のたし算とひき算を習っています。 ついに、1月からかけ算を習い始めました。 そろばん教室の講師からは、数か月前から 「次のテキストから、かけ算に入るのでそれまでに九九を覚えさせてくださいね!」 と言われていたにもか…